
カスタマーサポート GWの休業について
2009.
04.22
04.22
バイマではGW期間中、カスタマーサポート業務をお休みさせていただきます。
詳細については以下の内容をご確認いただきますようお願い申し上げます。
―――――――――――――――――――――――
【1】バイマカスタマーサポートの休業期間
―――――――――――――――――――――――
休業期間は5月2日(土)から5月6日(水)までとなります。
(4月29日も祝日のために休業しております。ご注意ください。)
休業期間中に頂戴しましたお問い合わせについては、5月7日(木)より順次ご返信いたします。
通常より返信にお時間を要する場合がございますので、予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
※何かお困りのことがあった場合には、Q&Aをご覧下さい。
―――――――――――――――――――――――
【2】取引キャンセル延長申請
―――――――――――――――――――――――
休業期間中は取引キャンセル延長のご申請を承りかねます。休業期間中に強制キャンセルの可能性が
あるお取引については、早めのご申請をお願い致します。
<ご参考>Q&A:注文が入った商品はいつまでに発送しなくてはいけないという決まりはありますか?
―――――――――――――――――――――――
【3】返金について
―――――――――――――――――――――――
バイマでは【コンビニ・ATM・ネットバンク・郵便局支払】の取引がキャンセルになった場合、返金用の口座を
ご登録いただいてから4営業日後に返金を行っております。
その為、GW期間に該当する返金スケジュールは以下のようになります。予めご了承下さい。
4/25~27口座登録分 ⇒ 5/1返金予定
4/28口座登録分 ⇒ 5/7返金予定
4/29・30口座登録分 ⇒ 5/8返金予定
5/1口座登録分 ⇒ 5/11返金予定
5/2~6口座登録分 ⇒ 5/12返金予定
<ご参考>Q&A:返金先口座の登録方法について
Q&A:返金日はいつですか?
その他、お困りのことがあった場合には、Q&Aをご覧下さい。
恐れ入りますが何卒ご理解・ご了承の程、宜しくお願いいたします。
詳細については以下の内容をご確認いただきますようお願い申し上げます。
―――――――――――――――――――――――
【1】バイマカスタマーサポートの休業期間
―――――――――――――――――――――――
休業期間は5月2日(土)から5月6日(水)までとなります。
(4月29日も祝日のために休業しております。ご注意ください。)
休業期間中に頂戴しましたお問い合わせについては、5月7日(木)より順次ご返信いたします。
通常より返信にお時間を要する場合がございますので、予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
※何かお困りのことがあった場合には、Q&Aをご覧下さい。
―――――――――――――――――――――――
【2】取引キャンセル延長申請
―――――――――――――――――――――――
休業期間中は取引キャンセル延長のご申請を承りかねます。休業期間中に強制キャンセルの可能性が
あるお取引については、早めのご申請をお願い致します。
<ご参考>Q&A:注文が入った商品はいつまでに発送しなくてはいけないという決まりはありますか?
―――――――――――――――――――――――
【3】返金について
―――――――――――――――――――――――
バイマでは【コンビニ・ATM・ネットバンク・郵便局支払】の取引がキャンセルになった場合、返金用の口座を
ご登録いただいてから4営業日後に返金を行っております。
その為、GW期間に該当する返金スケジュールは以下のようになります。予めご了承下さい。
4/25~27口座登録分 ⇒ 5/1返金予定
4/28口座登録分 ⇒ 5/7返金予定
4/29・30口座登録分 ⇒ 5/8返金予定
5/1口座登録分 ⇒ 5/11返金予定
5/2~6口座登録分 ⇒ 5/12返金予定
<ご参考>Q&A:返金先口座の登録方法について
Q&A:返金日はいつですか?
その他、お困りのことがあった場合には、Q&Aをご覧下さい。
恐れ入りますが何卒ご理解・ご了承の程、宜しくお願いいたします。
【リニューアル!】新バイヤープロフィールページ リリースのお知らせ
2009.
04.21
04.21
本日4月21日より、バイヤープロフィールページが大幅にリニューアルしました!

【レイアウト・デザインが一新!】
バイヤーの様々な情報がユーザーの皆様へより伝わるよう、写真や自己紹介文・出品アイテムなどの
レイアウトを一新しました!
特に、写真については1枚目に登録されている写真がメイン画像として表示されるようになりました。
また、[指名リクエスト]や[出品商品一覧][販売履歴]などの各ボタンの配置やデザインを変更することで、
バイヤープロフィールから次のアクションへ移りやすくなりました!
【一目でバイヤー活動状況が分かります!】
バイヤー活動状況に合わせてバイヤー名を表示するバーの色が変化するようになりました。
これによって、バイヤーの活動状況が一目でわかるようになりました!
●積極的に活動中 ⇒ オレンジ
●普通に活動中 ⇒ ブルー
●お休み中 ⇒ グレー
尚、バイヤーの活動状況が「積極的に活動中」の場合、最近のログイン状況が[3日以内]
[1週間以内][1ヶ月以内][1ヶ月以上]の4段階で表示されるようになりました。
【新しく「バイヤーからのお知らせ」枠を設けました!】
一時的なお休みなどをユーザーの皆様へ知らせる場合、今までは一つ一つの商品にそのお知らせを
入力して頂いていました。
しかし、今回のリニューアルによって、お知らせの内容を「バイヤー情報確認・変更」ページの
「BUYMAユーザーへの特別なお知らせ」に登録して頂ければ、全ての出品商品及びバイヤー
プロフィールページにお知らせ内容を掲載することが出来るようになりました!
商品そのものとは関係のない、注文に関するお願いや旅行等で一時的に応答が遅くなる旨などを
告知するのに便利です!
※プロフィールページだけか、商品詳細ページにも出すかを選択できます
<「BUYMAユーザーへの特別なお知らせ」設定手順>

<商品詳細ページ掲載例>

是非、新しいバイヤープロフィールページをご活用頂き、ユーザーの皆様とのコミュニケーションを
より円滑にすることで、バイマを一層お楽しみ下さい!

【レイアウト・デザインが一新!】
バイヤーの様々な情報がユーザーの皆様へより伝わるよう、写真や自己紹介文・出品アイテムなどの
レイアウトを一新しました!
特に、写真については1枚目に登録されている写真がメイン画像として表示されるようになりました。
また、[指名リクエスト]や[出品商品一覧][販売履歴]などの各ボタンの配置やデザインを変更することで、
バイヤープロフィールから次のアクションへ移りやすくなりました!
【一目でバイヤー活動状況が分かります!】
バイヤー活動状況に合わせてバイヤー名を表示するバーの色が変化するようになりました。
これによって、バイヤーの活動状況が一目でわかるようになりました!
●積極的に活動中 ⇒ オレンジ
●普通に活動中 ⇒ ブルー
●お休み中 ⇒ グレー
尚、バイヤーの活動状況が「積極的に活動中」の場合、最近のログイン状況が[3日以内]
[1週間以内][1ヶ月以内][1ヶ月以上]の4段階で表示されるようになりました。
【新しく「バイヤーからのお知らせ」枠を設けました!】
一時的なお休みなどをユーザーの皆様へ知らせる場合、今までは一つ一つの商品にそのお知らせを
入力して頂いていました。
しかし、今回のリニューアルによって、お知らせの内容を「バイヤー情報確認・変更」ページの
「BUYMAユーザーへの特別なお知らせ」に登録して頂ければ、全ての出品商品及びバイヤー
プロフィールページにお知らせ内容を掲載することが出来るようになりました!
商品そのものとは関係のない、注文に関するお願いや旅行等で一時的に応答が遅くなる旨などを
告知するのに便利です!
※プロフィールページだけか、商品詳細ページにも出すかを選択できます
<「BUYMAユーザーへの特別なお知らせ」設定手順>
<商品詳細ページ掲載例>
是非、新しいバイヤープロフィールページをご活用頂き、ユーザーの皆様とのコミュニケーションを
より円滑にすることで、バイマを一層お楽しみ下さい!
【クレジット決済】セキュリティーコード導入のお知らせ
2009.
04.07
04.07
4月21日(火)より、クレジット決済におけるセキュリティー向上の為、クレジット決済で
商品を注文する際には「セキュリティーコード」の入力が必須となります。
*セキュリティーコードとは
クレジットカード裏面、書名欄の右上に表記されている3桁もしくは4桁の数字を指します。
(カードにセキュリティコードの印字がない場合、カードの発行元にご確認下さい)

セキュリティーコードはクレジットカード内に磁気情報として記録されておらず、
カードの利用明細や利用伝票などに記載されることもありません。
よって、決済時にセキュリティーコードを入力していただくことで不正利用を防ぎ、
決済をより安心・安全なものにすることができます。
何卒ご理解・ご対応頂き、より安心・安全にバイマでのお買い物をお楽しみ下さい。
商品を注文する際には「セキュリティーコード」の入力が必須となります。
*セキュリティーコードとは
クレジットカード裏面、書名欄の右上に表記されている3桁もしくは4桁の数字を指します。
(カードにセキュリティコードの印字がない場合、カードの発行元にご確認下さい)

セキュリティーコードはクレジットカード内に磁気情報として記録されておらず、
カードの利用明細や利用伝票などに記載されることもありません。
よって、決済時にセキュリティーコードを入力していただくことで不正利用を防ぎ、
決済をより安心・安全なものにすることができます。
何卒ご理解・ご対応頂き、より安心・安全にバイマでのお買い物をお楽しみ下さい。